子どもの歯みがきはとても大切な習慣ですが、「いつから始めれば良いの?」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
今回は、お子さんの歯みがきをいつから始めるのか、その歯みがきの方法についてご紹介します。
乳幼児の歯みがきはいつから始めるべきですか?
乳幼児の歯みがきは、「最初の歯が生えてきたら」始めましょう。
ただ、歯が生えていない頃でも、お口の中は清潔に保ってあげることが大切です。
最初のうちは、使い捨ての歯磨き用ガーゼでお口の中を拭ってあげましょう。
幼少期から歯みがきを始めることで、お子さんに口腔衛生の大切さを教え、虫歯を防ぐことができます。
乳幼児が歯みがきを嫌がる4つの理由
1. 歯みがきの大切さを理解していない
乳幼児は、まだ歯みがきが大切なのかが分からず、歯みがき中にじっと座っていたり、頭を上げていたりすることが難しい場合があります。
それなのに怒られたり、体を押さえつけられて歯みがきをすることで、歯みがきに対してネガティブなイメージを持ってしまいます。
2. 機嫌が悪い
機嫌が悪い時に歯みがきをすると、お子さんは嫌がります。
最初のうちはお子さんの機嫌が良い時に歯みがきをしてあげ、徐々に習慣化していきましょう。
3. 歯みがきが不快・痛い
乳幼児は歯を磨くという動作に成れておらず違和感を不快に感じることがあります。
また、仕上げみがきの力が強すぎると痛みから、歯みがきを嫌がることがあります。
仕上げみがきは力を入れず、ペングリップで優しくみがいてあげましょう。
4. 歯みがきがつまらない
まだ、歯みがきの大切さも分かっていないため、歯みがきをつまらないと感じている。
乳幼児は、とくに歯みがきに慣れていない場合、歯みがきがつまらないと感じることがあります。
歯みがきは「大切」「楽しい」というイメージを持つようにしてあげましょう。
歯みがきを嫌がる幼児をポジティブにする4つのヒント
1. 早い時期から歯みがきを始める
できるだけ早い時期に歯みがきを始めることで、幼い頃から歯みがきに慣れるので、しっかり習慣化してあげましょう。
また、歯みがきの重要性を理解することで、率先して歯みがきができるようになります。
2. 歯みがきを楽しみにする
歯みがきに対して楽しみがあることで、子供にとって楽しい歯みがきになります。
お子さんが好きなキャラクターの歯ブラシにしたり、おいしい味の歯みがき粉を使うことで、楽しい歯みがきのイメージを持ってもらいましょう。
また、優しく仕上げみがきをしてあげることで、スキンシップも取れますので、お子さんにとってリラックスできる時間になります。
3. 毛先が柔らかいものを使う
歯ブラシは毛先が柔らかいものを使うことで、幼児にとっては、痛い、違和感がある、などの不快なイメージを払拭しましょう。
マッサージをしてあげるようなイメージで仕上げみがきをしてあげることで、歯みがきは気持ちよいものというイメージを持たせてあげましょう。
4. 自分で歯を磨かせてみる
子どもは興味があると、自分で何でもやりたがります。
あなたの助けを借りながら、自分で歯を磨かせてあげることで、自分で歯みがきができた!と、楽しい経験にすることができます。
また、「自分で歯みがきできたね!」と、褒めてあげましょう。
仕上げみがきの4つのポイント
1. 毛先を歯面にまっすぐ当てる
子どもの歯みがきで一番大切なポイントは、ブラシの毛先を歯の表面にまっすぐ当てることです。
奥歯の臼歯は虫歯の原因になることが多いので、念入りに磨くようにしましょう。
力を入れすぎると歯ぐきを傷つけてしまうので、軽い力で行いましょう。
2. 軽い力で磨く
力を入れすぎると歯や歯ぐきを傷つけてしまうので、軽い力で磨くことが大切であることをお子さんに教えてあげてください。
特に小さなお子さんは、正しい力入れ具合が分からない場合があるので注意が必要です。
お子さんが力を入れすぎているか、歯ブラシの毛先が押し出されているかどうか見て上げましょう。
3. 小刻みに磨く
歯と歯ぐきをきちんと磨くためには、毛先を小刻みに動かすことが大切です。
そうすることで、しっかりと汚れを落とすことができます。
また、歯の各部分を20回以上みがきましょう。
回数が多いと思われるかもしれませんが、しっかりブラッシングしましょう。
4. 仕上げみがきのための姿勢
歯みがきの際は、膝の上に頭を乗せる姿勢が安定してみがき安い姿勢になります。
お子さんが立って歯みがきできるような年齢の場合には、ひざをついたりして磨きやすいポイントで磨いてあげましょう。
また、目を閉じて、歯に当たる毛の感覚に集中するのも効果的です。
まとめ
お子さんの歯みがきは、お口の健康と発達のためにとても大切です。
できるだけ早く歯みがきを始め、子供にとって良い経験になるようにすることが大切です。
適切な幼児用歯ブラシを選ぶことから始め、円を描くように歯を磨くようにしましょう。
お子さんの歯科衛生習慣を身につけさせてあげましょう。